2023年5月より、Instagram投稿への利用許諾の取得方法が変更となりました。
利用許諾を取得したいInstagram投稿を一覧化して、実際の投稿にコメントする作業を効率的に行うことができます。
Letroでは、UGCの活用(LP・広告等)する際には、投稿したユーザーから事前に許諾を取得することを推奨しており、投稿へのコメントを送信することで許諾を取得する機能を提供しています。
利用許諾の取得は、Instagramアカウントの連携が必要となります。
アカウント連携を行う場合、お手数ですが管理画面右下「サポート」からお問い合わせをお願いします。
Letroでは、UGCをサイトに掲載する前に、投稿したユーザーから利用許諾を得ることを推奨しています。
以下は利用許諾を申請する前に、必ずをお読みください:
Instagramにはコミニュティガイドラインがあります。
Instagramコミュニティガイドラインによると、ユーザー同士のコミニュケーションは、
機械的でない人どうしのパーソナルなやり取りをすることを推奨しています。
コミュニティガイドラインに違反し
(Instagram側に検知されると)スパムと判断され、ペナルティが課されます。
そのため、Letroでは以下の2点を守りながら、利用許諾の申請を行うことを推奨しています。
1. 自然なコミュニケーションになるコメントをすること
2. 利用許諾の申請は1日5件以下程度にとどめること
上記の2点を踏まえ、可能な限り利用者の作業時間を短縮するために、
Letroではいくつかのコメントパターンを作成する機能と、それに役立つテンプレートを用意しています。
ぜひご活用ください。
※ Instagramのコミュニティガイドラインについてはこちらをご確認ください。
利用許諾を取得するためのコメント作業前に、まずInstagram投稿を一覧化する
UGCとして活用したいInstagram投稿に利用許諾のコメントを送信するために、まずは活用したいInstagram投稿を「利用許諾の申請ページ」に登録して一覧化します。
STEP1:
サイトに載せたいInstagram投稿にチェックをつけ、画面下部のメニューから
[利用許諾の申請]をクリックし、[作成]ボタンをクリックしてください。
利用許諾申請リストの新規作成ページに遷移します。
STEP2:
Instagram投稿者に対して利用許諾を得る旨のメッセージを作成します。
文中には必ず「{ANSWER_TAG}」と「{TERMS_URL}」を含めてください。
それぞれ実際の文章になるときに回答ハッシュタグと利用規約用URLにそれぞれ置換されます。
※ 一度申請リストを作成すると、あとから文章の変更が出来なくなりますので、メッセージ内容に間違いがないかをこの時点で確認してください。
STEP3:
Instagramユーザーが投稿の利用を同意する意思表示としてつけていただく「回答ハッシュタグ」を設定します。
回答ハッシュタグは「ok」や「オッケー」のように、利用を同意するような接頭詞と
「letro」や「アライドアーキテクツ」のように、他の企業や商品と被らないユニーク(一意)な
単語を組み合わせたものにしてください。
例) #okletro, #オッケーアライドアーキテクツ
※ Instagramユーザーがこの「回答ハッシュタグ」を含めた返信をした場合に、それをトリガーとしてLetro上で「許諾OK」のバッチがつく仕組みになっていますので、この設定は必須です。
ページ下部までスクロールし、[確認]をクリックしてください。最終確認の内容が表示されます。
STEP4:
[確認]をクリックすると、申請内容の確認モーダルが表示されます。
すべての項目にチェックをつけ、[申請する]をクリックすると、利用許諾の取得前のInstagram投稿を一覧化することができます。
一覧化されたInstagram投稿にコメントを送信する
利用許諾を取得するために、利用許諾を得たい旨を各Instagram投稿に対してコメントを送信します。
※ Instagramのコミュニティガイドラインを守るため、利用許諾申請のコメント送信は1日5件程度にすることを推奨しています。
STEP1:
利用許諾の取得をしたいInstagram投稿にアクセスします。(ログインが必要であれば適宜行ってください)
どのコメントを送信するか選んでチェックをつけます。
※ Instagramのコミュニティガイドラインを守るため、利用許諾を申請する際のコメントは、投稿内容や投稿者にあわせてパターンを使い分けてください。
STEP2:
コメント内容をコピーした後、Instgramに移動してください。
投稿のコメント欄に内容をペーストして[投稿する]をクリックしてください。
STEP3:再度Letroの画面に戻り、ステータスを「リクエスト作成」から「コメントした」に更新してください。こちらのステータスは、管理用として利用するものであり、更新設定は必須ではありません。
STEP4:投稿者から回答ハッシュタブを含むコメント返答があった場合、UGC一覧で「許諾未取得」から「許諾OK」に更新されます。Instagram投稿の利用許諾が取得できるまでのステータスはUGC一覧でも確認することができます。
※ Instagramのアクセス制限を避けるために、利用許諾の取得は1日5件までとさせていだだきます。