作成したUGCセットの「編集」をクリック
※公開ボタンはまだ押さないようお願いします。
1. 表示するページや位置を設定
①「基本設定」を選択
②表示するページのURLパターン
UGCを表示したいサイトのURL条件を入力(Letroのタグが設置されており、URL条件に合ったページにUGCが表示されます)
- 部分一致・・・URLの一部分を入力すると、その部分を含むページが全て対象となります。複数のURLを登録したい場合、+ボタンから追加登録することができます。
- 正規表現・・・完全一致させたい場合や、複数のURLを指定したいが部分一致だと対象でないページも含んでしまう場合にご利用ください。
※正規表現の書き方が不明な場合はLetroチーム( letro@aainc-cs.zendesk.com )にお問い合わせください
③表示位置
タグを埋め込んだ位置に表示(推奨)・・・ページ内のUGCを表示したい位置にタグをコピーして埋め込んでください。
※既にタグを埋め込んでいただいている場合はこちを選択してください。
CSSセレクタで指定・・・ページ内のUGCを表示したい位置のCSSセレクタを貼り付けてください。CSSセレクタの調べ方は以下のリンクを参照してください。
https://letro.zendesk.com/hc/ja/articles/360025877851
2. 設定内容をプレビュー表示し、確定
現状の設定での表示確認を行う場合は、「入力した情報でプレビュー」をクリックし、
表示をプレビューしたいページのURLを入力して見た目を確認してください。
※表示枚数等のデザイン設定は次のステップで行う為、表示するページと位置のみのご確認となります
※UGCをUGCセットに登録していない場合は、何も表示されません
問題なければ「確定」をクリック